人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【注意!】 お食事中の方はご遠慮ください m(_ _)m

トイレで奮闘してて、ふと思った。。

『便』と『糞』の違いって、何だろう?

まあ私的にイメージするところでは・・・

・人間が排泄するもの、トイレでするのが『便』
・動物が排泄するもの、自然界に転がってる(笑)のが『糞』

トイレでの出来事は『便通』とか『排便』っていうし(そもそも『便所』だしw)、犬や猫が道端で
頑張ってるのが『糞』という感じ。
はたしてこれには明確な区別があるのか?
場所だけで言えば、人間でも切羽詰まって道端でやっちゃったら『糞』ってことになるからねぇ。。
で、ちょっと調べてみた。

まずは『便』から・・・


便(べん)

 肛門から出る食べ物のかすで大便のこと。
 詳しくはを参照。


ふむ・・・あんまり出てこなかったんですよね。
さらには、『詳しくはを参照。』なんて書いてあるし。

ならばってことで、次は『糞』・・・


ふん【糞 dung】

 ヒトでは大便と呼ばれる。
 動物の消化管の末端から排出される不用物で主として食物中の不消化部分からなるが、ほかに
 腸内細菌消化管の粘膜や消化腺からの分泌物、例えば胆汁色素なども含まれる。
 消化管の末端が肛門として独立せず、尿管および生殖輸管と合流して体外に開口する総排出腔
 となっている動物では糞と尿の区別は明確でない。な
 ウサギ類には硬軟2種の糞があり。軟らかい糞は肛門から再度摂食されて,盲腸内で寄生細菌に
 よってセルロース消化を受けてのち、固い糞として最終的に排出される。

糞【ふん】

 動物やヒトの消化管から体外へ排出(脱糞)される食物の不消化残滓(ざんし)をいい、ヒトの場合
 はふつう 大便と呼ぶ。
 消化腺の分泌物(胆汁など)、粘膜壁の剥離片、腸内細菌やその生産物(インドールその他)を
 混じてしばしば特有の色やにおいを帯びる。


こっちはけっこう長文(笑)
そしてやっぱり思った通り、『ヒトでは大便と呼ばれる。』なんて一節が。
まあなんで『ヒト』と『その他』を区別する必要があるのかは、分かりませんけどね。

てか、一番笑ったのは、『しばしば特有の色やにおいを帯びる。』ってところ。
いや、『しばしば』なのか?・・・と、思った次第であります(笑)


.

by shika_monologue | 2016-11-12 14:14 | 閑話休題 | Comments(2)

Commented by あん at 2016-11-12 21:32 x
しばしば、じゃないと思います。。(笑
Commented by 鹿さん at 2016-11-13 11:46 x
無臭のブツがあったら、お目にかかりたいよね~(笑)
名前
URL
削除用パスワード