人気ブログランキング | 話題のタグを見る

理解不能 Part.2

.
他人にやたらお気に入りを勧める話の続き。

これは私の周りだけかもしれないけど、そういう傾向にあるのは一人っ子が多い気がする。
比較的自分の意見が通ってきた環境が、そうさせているのかもしれない。
以前、居酒屋で何も聞かずに唐揚げにレモンをかけようとしたヤツに確認したら、8割が
一人っ子だった。

あとこれは個人の意見だけど生まれ育った地元から離れたことがない場合、世界が狭くて
自分の考えが標準だと勘違いするんじゃないかと思う。
実際、これも私の周りには多い。

一度でも他の地域で生活したことがあれば、使ってる言葉をはじめ文化の違いを痛感する。
(寒冷地に住んでいる人は、寒い時期でも薄着であるとか・・・ねw)
その経験がないと、周囲の世界がこの世の全てだと信じてしまうんじゃないだろうか。
俗にいう『井の中の蛙』というヤツである。

ただ、地元から離れても自分が正しいと思う人種もいる。
例えば、東京出身者。
地方に行っても現地の言葉をバカにする者も多いが、間違えないでほしい。
自分たちが話してるのは標準語だというけど、それは東京弁であって標準語ではない。
仮に言葉が標準語であったとしても、それで自分が標準だということにはならない。
が、それを勘違いして地方出身者を下に見る。
そういうところが、『東京の人間は冷たい』という印象を与えるんだと思う。

もちろん、全てがそうだということではない。
むしろそういう人間のほうがごく一部なんだろう。
しかし、人は『10』の正より『1』の誤のほうが印象に残る。
東京出身者は、自分たちが日本の中心だという考えは捨てたほうがいい。
それに今の東京には、生粋の江戸っ子などほとんどいないんだから。


・・・後半、ちょっと話がズレてしまった。


by shika_monologue | 2017-06-05 15:04 | 閑話休題 | Comments(2)

Commented by あん at 2017-06-05 17:35 x
あぁ、確かに。。
と、何度も思いながら読みました。(笑
私は地元を離れた期間が長すぎて、
Uターンしてカルチャーショックの真っただ中。。

個人的に「東京は地方出身者の集まり」だと思っています。
最初は田舎者の一人だったのが、長く住むと勘違いするパターン。
Commented by 鹿さん at 2017-06-05 18:30 x
昔よく言われた『成り上がり』って言葉。
アレと一緒です(笑)
元々、江戸の昔から関東平野は湿地帯で
いろんなところから来た人は開いた土地
ですからねぇ。。
そんなに人は住んでなかったはず。
そこにやってきてデカい顔するって・・・
お前らアメリカ人か!って話です(笑)
名前
URL
削除用パスワード