人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三線

ご存知、沖縄の民族楽器ですね。
三味線とほとんど同じ形をしてますが、こちらは「蛇皮線」ともいうように蛇の皮が貼られ
てます。
(ん、昨日一昨日と同じ始まり方ですって?・・・・・・・気のせい・・・かな?www)

三線_d0021258_2320531.jpg

この手の構造をもった弦楽器は西洋にも存在します、「バンジョー」なんかがそうですね。
貼られた皮に駒を介して弦の振動が伝わり、弦楽器と打楽器の音色を合わせ持つ構造
は独特の響きがあります。

バンジョーの場合はフィンガーピックで弾きますが、三線の場合はなにやらごっついのを
指にはめてます。
あれがバンジョーでも三味線でもない響きに一役買っているのは、紛れもない事実だと
思いますね。


沖縄の音楽にはこれまた独特の音階があり、普通の「ドレミ」から何かと何かをとった形
になってます・・・(これがど忘れというヤツですww)
だからBOOMの「島歌」はほんとの意味での「島歌」じゃないんですね。
あれは西洋音階の「音」(この場合「おん」と読んでください)を使ってますから。

最近(でもないか?)は元ちとせとか、J-POPS(という呼び方は好きでないが)でも沖縄
テイストをもった楽曲が増えてますが、やはり本場でばあちゃんなんかが歌う「島歌」は
ホンモノの迫力がありますね(^^)


しかし、「ウチナーグチ」っていうんですか?沖縄の言葉・・・あれ?「ウチナー」は本土の
ことだっけ??(ど忘れ健在・・・汗)
とにかく!沖縄の言葉は英語以上に判りづらく、ほとんど洋楽を聴くのと同じスタンスに
なっちゃいますが、魂は伝わってきます♪

どこの音楽にせよ、民族に深く根付いたものって「ステキ」ですよね(^^)

by shika_monologue | 2006-02-26 00:01 | 音楽・楽器の話 | Comments(7)

Commented by secretary-a at 2006-02-26 11:17
それにしても、いろいろな楽器をお持ちですね~。
楽器って、保存、保管に気を使いそうです。
特に湿気とかに弱そうで。
あ、逆に乾燥に弱いのかしら。
Commented by 奈良の鹿 at 2006-02-26 21:26 x
もちろん、私のモノじゃございません(^^;)
いつかは挑戦してみたい・・・という願望ですね。

楽器は・・・特に弦楽器は「湿気」には弱いですよ。
ギターにしても木をとことん乾かしてから作らないと反ってきたり、ひび割れたり・・・
だから古い楽器は木材が乾いてよい響きになるんですね(^^)
Commented by 奈良の鹿 at 2006-02-26 21:27 x
ストラヴィンスキー、ストラトキャスター・・・ストライキ。
さー、どれだ?www
Commented by tomoshi-bi at 2006-02-26 21:52
えっ、ミソラヒバリ?
Commented by secretary-a at 2006-02-26 22:17
あ、鹿さんのものではなかったんですね。
でも、ケースがなんだかリアルに日常っぽい物に見えましたので。
Commented by かんくん at 2006-02-27 02:39 x
しまった、ボケそびれたあ!(笑)

三線の音色もさることながら、うちなーのリズムが好きですわし。あの独特の、ハネる3連、てゆーか、拍子のウラを刻むあのリズム。本土にないですよね~!
Commented by かんくん at 2006-02-27 07:50 x
はい、素ですよね(爆)
てゆーか、選択肢を含めw、今だ正解が出ていないという事実(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード