人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遅延系エフェクト・デジタル編

とうとう最終日が来てしまいましたww
いろいろ寄り道しながらも今日は手短に「デジタル・ディレイ」について、です。

と、その前に・・・

「サンプラー」というものがお手軽に利用できるようになったのは、今の流行の音楽の
ように「サンプリング」中心になるず~っと前でした。
そのころは「サンプラー」として「正しい使い方」をされていて、勝手に人の音源をパク
るようなバカはいなかったんですがね(^^;)

(と、ちょっと毒を吐いておいて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっとか?ww)

それこそ、街中にあふれる様々な音・・・車のエンジン音とか、雑踏のざわめきとか・・・
を拾い集めては「自分達の『オリジナル』な音楽に利用」していました。

そこにはデジタルで記録された音源ならではの綺麗な音が(もともとがノイズ系だから
音としてはそんなに綺麗ではないがw)ありました。
コレを利用したらいろんなお遊びができるんじゃないか??なんて考えたのかどうか
は定かではありませんが、この技術を用いて「ディレイ」というエフェクトは、飛躍的な
進歩を遂げます。

最近では○ギガバイトという容量に何千、何万という曲が収録されるように、ある程度
の容量があれば多少長いフレーズでも記憶できます。
ギターソロの何小節かのフレーズなんてお茶の子さいさいなわけですね(^^)

またデジタル記憶された信号はノイズによる劣化もほとんどなくアナログ時代にあった
ように反復を繰り返すとわけの判らない音になっていく(それも味ですが)というような
こともありません。

しかも一度記憶させれば、それを取り出す間隔はテープエコーのようにヘッド間隔に
縛られることもなく、さらに長時間のエコーが得られます。
これはもう「ディレイマシン」としては使わない手はないんですね。


が・・・・・・・


どれほど技術が進歩しようと、やはり私はテープエコーのアナログ感がいいんです♪
なんだかんだと「BBD」だの、「サンプラー」だのと書いてきましたが、それでも時代が
変わろうとアナログに拘り続けたいんです(^^;)

先日のコメントでも言いましたが「エレキギターとはアナログな楽器である」わけで・・・
だからそのあとの「加工」もアナログであるに越したことがないと思っています。

でもそんなエフェクターは今は創られていません・・・古いものです。
例の悪法、まさに私のような嗜好の人間には死活問題なんですが・・・
(5日間か・・・・・我ながらなんと長い前置きだろう・・・(^^ゞ)

昔手に入れたローランドのテープエコー、手放さなければよかったと・・・今さらながら
に思う今日この頃です。


【などといいながら】
今日はマウスを光学式のコードレスにしてみました。
あきらかに本体がマウスに負けております・・・(^^ゞ

by shika_monologue | 2006-03-07 00:01 | 音楽・楽器の話 | Comments(5)

Commented by かんくん at 2006-03-07 04:25 x
サンプリングのわかりやすい例で言うと、犬や猫の鳴き声を鍵盤に割り当てて、あたかも唄わせたように聴こえる曲なんかがありましたね(^^ゞ
現代の音楽製作の現場ではあたりまえのように使われるサンプラーですが、この鹿さん渾身のw 5日間の歩みを経ていることを思うと感慨深いですよ。歴史ですな。文化ですな。人類の遺産とさえ言ってもいい(笑)

そんでもってオイラも考えの行き着く先は、なんとかして今回の悪法の施行を阻止したいということw テープエコー欲しいもん(爆)
Commented by wall at 2006-03-07 12:56 x
『アナログは永遠に不滅です。』
(何かをパクってみました!(^^;))
Commented by かんくん at 2006-03-07 20:59 x
どんなにデジタル化しても、耳に届くときはアナログですもんね(^^ゞ 悔しかったらデジタルスピーカー作ってみろってんだ(爆) ←誰に対して怒っている?w

このままだと、四月からは不法投棄もさることながら、明け方にリヤカー引いて廃棄家電を集める輩が増えそうだ(笑)
Commented by 奈良の鹿 at 2006-03-07 21:21 x
確実に「裏取引」が増えることを、政治屋はどう思っているのかね??
Commented by 奈良の鹿 at 2006-03-07 22:23 x
はいよっ!真空管アンプとテープエコーね♪(^0^)←やってるのかっ!?ww
名前
URL
削除用パスワード