人気ブログランキング | 話題のタグを見る

舞台

なんでだろう?と思うことがあります。
舞台に限ったことではないですが、映画でもTVドラマでも同じです。


関西弁を話す役には、なぜ関西人を使わないんだろう?
不自然きわまりないと思いませんか?

私が関西人なんで、関西を例にしましたが・・・それはどの地方でも一緒。

もしその役に他の地方出身者を起用するのであれば、その人が方言を
完璧に話せるようになるまで、作品を作らなければいい。
その時間がないから不自然な言葉、イントネーションとなってしまいます。

たしかに主役をそういう理由で決めるのは、現実的ではないということは
判ります。
が、ほとんど話しの筋に関わってこないような役柄なら・・・それを基準に
することも選択肢のひとつではないでしょうかね。

逆もまたあり。

ドラマなんか観てると、皆が標準語で話してます、舞台がどこの街でも。
それが東京だったにしても、その中には関西出身者もいるだろうし、つい
先日上京したという役柄でも、とても流暢に標準語で話す。

んなわきゃないやろっ!

なんでドラマとかの世界では地方出身者(という役柄)でも標準語でない
といけないんだろ??


ま、沖縄のドラマなんかで島言葉で全編話されたら・・・ぜんぜん理解で
きないんでしょうけどね・・・(^^ゞ

by shika_monologue | 2006-09-09 00:02 | 閑話休題 | Comments(5)

Commented by かんくん at 2006-09-09 01:05 x
エンディングのスタッフロールで「方言指導」という職業があることを知ったわけですが、指導がなっとらん!と思わず教育的指導を入れてしまいたくなるオイラは、韓流ドラマの、顔は全くもって日本人なのに当たり前ですが吹き替えであり、口パクと全然合ってない台詞に、どうにも違和感を感じる今日この頃、実は今、PC倦怠期(爆)

あとTVが地方色を出すべき場面として思いつくのがNHKのローカル情報の番組。別にコテコテにやってくれとは言いませんがw、そんな教科書通りな標準語で話されてもつまんないですよ(笑) TVが方言を絶滅させたと言われたいとしか思えません(^^; それと、たまにある、「それでは四国の福島さん、どうぞ」 はぁ?どっちやねん!みたいな展開も勘弁して欲しいっスwww
Commented by kankun2006 at 2006-09-09 02:28
↑教育的指導。(-_-;
Commented by kamakun5006 at 2006-09-09 06:36 x
さて・・・・わたすは、どっちでせう?(^w^)
Commented by 奈良の鹿 at 2006-09-09 13:07 x
昔、沖縄の映画で「ウンタマギルー」てのがあったんですが・・・
日本映画なのに字幕があったような記憶が・・・(爆)

さて、何人の方が「ウンタマギルー」」をご存知だろうか?w
Commented by カソクソ at 2006-09-10 01:10 x
うんたまぎる~・・ 知らないなあ(^^;
一度見てみたいのがね、津軽の爺ちゃんと薩摩の婆ちゃんの会話ww
名前
URL
削除用パスワード