人気ブログランキング | 話題のタグを見る

通り過ぎる vs 走る

はじめに・・・
どおも、べるさんは一眼とコンパクトカメラを同列にしたいようですが(笑)一眼レフ
の名誉のため、また、かんさんが誤解しないように一応言っておきますw
この二つは「成り立ち」や「アプローチの仕方」、そしてなにより「機械としての構造」
など、全く別物です。

で、本題w

コンパクトカメラと一眼レフの決定的な違いの一つにシャッターの構造があります、
レンズシャッターとフォーカルプレンシャッター(フィルムカメラのお話ねw)
これにより写り方に決定的な違いをもたらすのが高速移動する物体。

たとえばF1、たとえば近接距離で撮る飛行機、たとえば・・・おっちゃん♂w

レンズシャッターは一枚の板が光を遮断したり通したりするように動いてシャッター
が切れます。
そのため超高速シャッターは存在しません、ゆえに高速の物体はブレるんですね。
(このレンズシャッター、文字通りレンズとシャッターが一体化していてシャッターが
閉じた状態では光が入ってこない。だからコンパクトカメラでは別にファインダーを
設けて実際の撮影光路とは別の像を見る構造になっている)

コレに対して一眼レフに採用されているフォーカルプレンシャッターの構造は複雑。
まず前幕と後幕という2枚の板があるんですが・・・
板といっても鉄板のような「板」ではなく、古くは布製の幕、最近ではガラガラと
閉めるシャッター(だからシャッターなんだけどw)のような構造をしています。

レリーズボタンを押すと、まず前幕が走り出し、続いてそれを追随するように後幕
が走り出すんですが、これには縦型と横型があり、文字通りこの板が縦に走るか
横に走るかという違いで、今はより移動距離の短い縦型がほとんどです。

このタイムラグ(前幕が走り出してから後幕が走り出すまでの時間差)がいわゆる
シャッタースピードになるので、速いシャッタースピード=タイムラグが短いという
ことです。

で、タイムラグが短いということはどうなるか?
前幕と後幕でできる隙間が狭いということですね(^^)
「すき間が狭い」というのがミソで、つねにフィルムには一部しか光が届いていない
のでシャッターが走っている間に撮影対象も移動してることになります。

新幹線なんかを撮る場合、たとえば被写体が右から左に移動してるとすると、
シャッターが上から下に移動するあいだに被写体もだんだん左にずれてくる・・・
だから鉄道写真なんかでは車体が少~しだけ歪んで写ってるものがあります。

またフォーカルプレンには「X接点」というものがあり、これはストロボと同調する
ギリギリのスピードという意味です。
ストロボの光というものは一瞬の発光ですから、光っている間シャッターは全開
になっていないとフィルムの一部にしかストロボ光が届かないことになり写真は
正常に写ってくれません。
X接点では「シャッターが全開に」なっているのでこれより遅いスピードならOK、
これ以上速いスピードではNGということなんですね。

レンズシャッターでは板が一枚のため光が通過しているあいだは常に全開状態
のため、X接点という考え方はありません。
が、逆にいえばフォーカルプレンシャッターのX接点程度のスピードしか出せない
んですね。

ところが、どこにでもヒネクレ者というかユニークな発想をする人はいるもんでw
たしかオリンパスだったと思うんだけど、このX接点が存在しない一眼レフが
あります。
どういうことかというと、シャッターのスリット(すき間)がフィルム上を通過する
あいだ、ストロボを光らせとけ!と考えて長時間発光できるストロノボを作っちゃ
ったんですねw

だから、あとがき・・・

なんにしても・・・
ボケの回でも話しましたが光の入り口が狭くなれば暗くなる、これはレンズの口径
がもろに影響してきます。
次にコンパクトは実際写る経路とは別の一角を見ているということ、これはいくら
構図を考えて写そうが、実際に写る写真とはズレが生じるということ。
で、ここで書いたシャッターの決定的な構造の違いによって露出の決定方法が
全く違うということですね。


デジカメ場合、最後のひとつが関係してくるかどうか定かではありません、なぜなら
デジタルコンパクトを知らないから。
が、他はもろに影響します。
プロの仕事でなぜコンパクトはサブカメラに成りえないか・・・・が語っていますねw


【こぼれ話】
一眼レフにおけるフィルムの巻き上げですが、デジカメの場合これは要らないこと
になりますよね?
でも実際にはフィルムを巻き上げる、という他にシャッターをチャージ(新たな撮影
に備えて走ったシャッターを元の位置に戻す)することも兼ねているので連写の
ときはこのチャージ時間が重要な要素になります。

てことで、次回のカメラの話は「ストロボのガイドナンバーとは?」w

by shika_monologue | 2005-05-02 03:15 | 写真・カメラの話 | Comments(11)

Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 03:41 x
ぐわっ!投稿してからよく見たら文字が多い!!!(@_@;)
Commented by かんくん at 2005-05-02 05:20 x
いえいえ、読み応え抜群。目が乾きますた(笑)

新幹線の歪み、横型のシャッターだと上り線は延びて下り線は縮んで写るってこともあったりして(^^ゞ えと、( ..)φメモメモ しきれないのでコピペします(爆)
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 05:23 x
↑まさにその通りw 微妙に横に長くてカコイイ鉄道写真て存在します♪
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 07:39 x
うん、別に一眼神話とか一眼至上主義に乗っかるワケじゃないし、だからかんさんが今のコンパクトで撮れるところまで突っ込んでみるってのには大賛成♪
しかもいい具合に短焦点らしいし(爆)

「写り」に関しては今は考えず、構図とかタイミングとか・・・色の配置とかね、そっちのほうを重点的に責めるのは大事。
一眼でも短焦点レンズを買ってね♪と薦めるのはそのへんでねw

そのうえでいつかはもっと「写る」ものが欲しくなってくる・・・一眼買うのはそれからでも一向に構いません(^^)

私が一眼を薦める理由はただ一つ。
私自身、初めて一眼持ったときに「こんだけのスペックがあるのに、なんでこんな写真しか撮れないの?(T-T)」って悩んだからw
ようするに「自分には技術がない」ことを思い知らされる・・・そこから生まれる向上心も捨てがたいって意味なのね(^^)

だからハード面での違い、スペックの違いってのは・・・・一眼買う買わない以前に覚えておいて欲しい内容なんですねw
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 07:53 x
そういった意味で今の電子化された一眼レフには機能が多すぎます(^^;)
できれば最初の一眼は・・・・昔あったようなダイヤルでシャッター速度セットして絞りリングで深度を決めてシャッターを切る・・・・そんなのであって欲しいw

そういうデジタル一眼がでたら、迷わず買うかもしれません(^^)
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 08:25 x
とにかく言えることは・・・・

写真撮影でもっとも重要なファクター、「最後にシャッターボタンを押すのは人間だ」ってこと(^^)
Commented by ツッコミの鹿 at 2005-05-02 08:41 x
↑いちいちボケんでよろしーっ!w
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 11:34 x
ところで・・・・生徒君は仕事中かな?w
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-02 12:10 x
そか(^^ゞ
Commented by かんくん at 2005-05-02 19:39 x
ただまん♪ 明日は9時出だから夜更かしできるぞ、と。

花の名前はオイラも興味ないなあ。ましてや花言葉なんぞ、「・・・だからなに?」みたいなw
Commented by 奈良の鹿 at 2005-05-03 00:27 x
この花は私です・・・・やっとキレイに咲いたのです♪(^^)
名前
URL
削除用パスワード