人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿さんの、ストラト改造講座(笑)

以前持っていたストラトでの改造なんですけどね。

もともと私はハムバッカー派ですから、当然シングルコイルの音には多少の
「頼りなさ」を感じちゃうわけですよ。
でもま、そこはFenderギターですから、本来の音も捨てたくは無い・・・

そこで、ワイヤリングを弄りまくって得た回路がコレ。


・センターPUは単独ではほとんど使用しないので、リアPUとHB接続になる
 ように逆ワイヤリングにして構成(↓注1)

・5ポジションSWでの切り替えはフロント側から
     1.リア+センターのハムバッキング接続
     2.1のハムバッキング+フロント
     3.フロントのみ
     4.リア(通常のシングル状態)+フロント
     5.リア(通常のシングル状態)のみ
 とする。

・コントロールは上から
     リア(またはリア&センターのHB)のヴォリューム
     フロントのヴォリューム
     マスタートーン

・以上のワイヤリングにより、外見上は通常のストラトと変わらないように
 する。


完成されたデザインを変えることは嫌いな私ですんで、別SWとかゴテゴテ
くっつけるのが嫌だったんですね(^^)
これがけっこう有効で、ポジション1ではレスポール・ライクな音が出ますw
ノイズも気にならなくなるしね。

実際の配線をどうやったか?・・・は、もう忘れてしまいましたが(笑)

↑と書いたけど、思い出しつつ回路図を作ってみますたww
けっこうシンプルでしょ(^^)、リア+センターでハムバッキング風シリーズ
接続になってるところがミソw

鹿さんの、ストラト改造講座(笑)_d0021258_7194935.jpg
               クリックすると、大きくなります(^^)

(注1)
最近のストラトは5ポジションSWの採用により、センターPUのみが逆相に
なってるものがホトンドで、この場合正確には「センターとリアを入れ替えた」
というほうが正しいんだけどね。
そうすると「リア(シングル)+フロント」にしても通常のハーフトーンのような
ハムバッキング効果が得られるワケです(^^)

-------------------------------------------------------------

さてさて、かんさんのフォトラトwですが、やはりPUとペグは換えたいとこ
ろですね~(^^)

鹿さんの、ストラト改造講座(笑)_d0021258_081693.jpg

特にペグは少々値が張ってもクルーソンにしたいですがww
PUは、まあシングルコイルならけっこうお安く手に入るのがありますね。
(それでもフォトラトよりは高くつくけどww)

あと、どうせならヘッドがオールドタイプだからピックガードも8点止めの
1Pタイプに換えたいな~・・・それとストリングガイドも羽根型じゃなくて
丸型のにしよう!(爆)←ウマい具合にストリングガイド一つだし


てか、弦はもう換えた??(^^;)
いつまでもアコギ用を張ってちゃダメだよ!w

------------------------------------------------------------

で、私はというと・・・

なんか、ヘンな拘りというかね(^^;)
例えばテレキャス・モデルがあるとするじゃない?
そんでもって「入門機」と言われる安いヤツ(通販とかで売ってるヤツねw)
だと、新旧含めて仕様がごちゃ混ぜになってるでしょ。
あれがね~、どうしても気になっちゃうんですよ(爆)
(や、別にフォトラトのことでは・・・・・(汗))

でもって、Fender Japanなんかだと、やっぱ5万以上は最低かかる・・・
となると、きっぱりと前に出てきたUSB接続できるヤツとかのほうがいいの
かな?とw

や~・・・・・年末にそんなことで悩んでる場合じゃないんですけどね(笑)

by shika_monologue | 2006-12-23 00:09 | 音楽・楽器の話 | Comments(11)

Commented by かんくん at 2006-12-23 01:50 x
おはようございますw ←最近朝晩とも9時ごろに寝てこの時間に起きるw

や、ピックガードは3Pでいいです。62~65年製ローズ仕様だと思いたいものでww
それにしてもワイヤリングのこだわりはハンパじゃないですな。
配線がまったく想像できないんですがww
そうなんですよね、センターだけで使うってことは確かにほとんどないですね。
前後どちらかのPUと混ぜて使うためのPUって感じですw
逆相効果でちょっと鼻の詰まったようなあの音が魅力的と言えるわけですな♪
本当は打ち消しあっているのですから出力はだいぶ落ちているはずなんですが、
聴感上はさほど気になりませんものね。

どーするかなー、ハムバッキングの配線かぁ、やってみたいがなぁ・・・。
値は張りますがはじめからあの大きさで実現しているハムバッキングPUを
選ぶという選択もありますが・・・、見た目で明らかだしww
やっぱ配線で実現してみようっとw
Commented by かんくん at 2006-12-23 01:51 x
基本的に大出力のPUを選びたいと思っています。肝心なのは、
ボリュームをやや絞ったときの音。歪みの調節だけでなく、大きく音質が
変わってしまうようなのはペケ。て実際はサーキット側の調整なのかも
しれませんし、かなりぶっつけ本番的なところもありますがねww

こないだ高中のストラトが話題になったとき、ボリュームノブがないやんかwって
ことだったけど、実際彼のモデルは1V1Tらしいです。フェンダーのカスタマイズ
ショップからもシグネチャーで出るらしいw あんな感じにしたいのね。マスタートーンが
1つあればいいよ、てか右手がボリュームノブに当たっちゃうよ!対策、みたいなw

ペグは信頼できると定評の高いゴトー製のクルーソンタイプになると思います。
今のとヘッド裏の留めネジ位置が若干違うかもしれないけどこれは譲れないw

あそーだ、フォトジェネ以外にもバッカスという会社が安いモデルを作ってます。
内心どんな人が買うんだろう?とも思いますがw、なんと高級モデルも展開していますw
2万~3万クラスの、今の相場での入門機にしてはちょっとお高いw、
比較的手が出しやすくて改造し甲斐もあるwモデルだと思います。
ご検討のほどを♪
Commented by かんくん at 2006-12-23 01:53 x
あ、現在のフォトラトw、ネックがはずされて部品状態になっています(爆)
Commented by 奈良の鹿 at 2006-12-23 02:09 x
おはよーww、てか私は今から寝るけど(笑)

高中のストラトね、プロモではもともとのVOLのところに
なんか貼って塞いであったけど、このあいだTVに出てた
ときはピカピカのストラトで、ピックガードの穴自体が無
かったのね。
アレがそのカスタムで出るモデルなのかな?(^^)
よーするに、テレと同じコントロールなワケやね♪
Commented by かんくん at 2006-12-23 02:14 x
そそ、3Tサンバーストのだったら間違いないっすw
シグネチャー、30万以上になるらしいが・・・(爆)
であ、おやすみなさい♪ 行ってきますww
Commented by 奈良の鹿 at 2006-12-23 02:38 x
いってらしゃい♪(まだ起きてたりするw)

「こんなワイヤリングにしてみたい」てのがあったら、相談に
乗るよ(^^)

であ、おやすみww
Commented by ただいまw at 2006-12-23 07:11 x
今日の仕事、終了w 祝日で夕刊がないからね♪

PUを買ってから悩むか、悩んでから買うかw その辺の相談もするかも(爆)
何がしたいのか、予算はどのくらいか、とか整理したらまた聞きますね♪

おやすみなさいw
Commented by shika_monologue at 2006-12-23 07:23
おかえり&おやすみ

回路図、作ってみたww
Commented by 奈良の鹿(年末ってヒマw) at 2006-12-23 11:27 x
追記ね(^^)

>逆相効果でちょっと鼻の詰まったようなあの音が魅力的と言えるわけですな♪
>本当は打ち消しあっているのですから出力はだいぶ落ちているはずなんですが、
>聴感上はさほど気になりませんものね。

これは俗にいう「フェイズアウト」にはなってなくて、逆相ゆえに
ハムバッキングの二つのコイルを並列に繋いだ状態になるので
例の「鼻つまみ感」や「音量の低下」はそれほど感じないワケ
ですね。
今回の回路ではコレを逆利用してシリーズ接続にすることで
ハムバッカーに負けない音量を得ているのです。
Commented by かんくん at 2006-12-23 19:46 x
おはようございますw (( ´O)η ファ~寝たーw)
えっと、頭がまだ寝てますが質問w

1、うーんと、基本的質問ですが、シリーズが直列、パラレルが並列、でしたよね?
(そこからかよ!爆)

2、ハムバッキング効果って、向きを逆にしたPUを直列すると得られるんでしたっけ?
(おいおい大丈夫か?w)

3、すべてのPUのコイルの向きが同じと仮定して、ひとつのPUを逆相にするには、出力の+-を逆につなげば良い、で正解?

あーなんかストラト本来の回路図から確かめてみる必要がありそうだ、わし・・・。(-_-;

鹿回路図wで質問。

4、CR間の「←入れ替え→」は、PU本体の向きを逆にしてあるってこと? 配線? 場所?

5、↑に付随して、R単体で鳴らせることはわかりますが、この場所はセンターではないでしょうかw

んー、配線図の基本的なことを忘れてしまっているオイラには難しすぎる!寝起きだし!(爆) 熱が出そうw とんちんかんなことを聞いてるかもしれませんがw、ご返事よろしこ。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Commented by かんくん at 2006-12-23 20:04 x
もうひとつw

PUの出力ケーブルって、+と-とGNDの3本でしたっけ?(←完全に忘れとるw) だとすると、GND自体は普通にアースを取ればいいんでしたよね? CRFを横につないであるのがアースのGNDですよね。(そりゃそうだろw)
名前
URL
削除用パスワード