???
えー、もーじき上海ナンチャラが始まりますね。
そんでもってずっと問題になってるのが、例のテーマソング。
大人の事情があるんだろうなぁ・・・( ̄- ̄)
と、いつも思う表現。。。
盗作の『疑い』
私はもちろん、プロのミュージシャンではないワケで。
でも、アマチュアのミュージシャンではあるワケですよ。
曲も作りますし、今は隠居状態ですがライブもやります。
そんな、一アマチュアミュージシャンが聴く限り・・・
あの2曲は、120%同じ曲
です(笑)
なんか、作者と名乗る盗人が『違う』とかホザいてるようですが、、、
どんな神経してるんでしょうね。
もしホンキでそんなこと思ってるんなら、、、
お前に才能のカケラなんてねーよ!
ってことでしょうね。
恥さらしというかなんといか・・・
まあ、当の上海ナンチャラ自体が直前にまだ工事中だってんだから、
全てにおいて中途半端なのがお国柄なんでしょうけどね。
ああでも、アレですね・・・
鳩山と小沢の
政治とカネ問題に関与した『疑い』
てのも、質は同じか。。。
■
[PR]
by shika_monologue | 2010-04-29 09:48 | 雑学的な話 | Comments(2)

盗作を認めたわけじゃないから『疑い』と“付ける”しかないんでしょうね。
日本でも
「あれ?このフレーズ、アノ曲と同じ…」
って思う曲は多いですけど
公式テーマソングが、丸っと一曲パクリじゃ
“万パク”って言われても仕方がない。
コピー王国の中国開催だから
これこそ上海万博にふさわしいのかも(笑)
日本でも
「あれ?このフレーズ、アノ曲と同じ…」
って思う曲は多いですけど
公式テーマソングが、丸っと一曲パクリじゃ
“万パク”って言われても仕方がない。
コピー王国の中国開催だから
これこそ上海万博にふさわしいのかも(笑)

大昔から人のもん盗んでナンボで4000年やってきた国だから、『盗み』なんて犯罪のうちに入らないんでしょうね。
明日からでしたっけ・・・工事は終わったのかな?(笑)
明日からでしたっけ・・・工事は終わったのかな?(笑)