赤いヤツ
珍しいモノを貰った。
マルちゃんの「赤いきつね」。

関西版じゃなく、関東版である。
大阪じゃなかなかお目にかかれない。
味はやっぱり、醤油が勝っている。
関西版のような、出汁のまろやかさはない。
油揚げの味付けも辛めになっている。
好みもあるとは思うが・・・
やはり、うどんは関西風がいいなぁ。。
by shika_monologue | 2011-11-13 20:53 | 「食」の話 | Comments(4)
なるほど・・・関西風と関東風で違いがあるんですね。
緑の方ももしかして違ったりするのでしょうか。
同じく関西風の方が好きです。思いっきり関東人ですけど(^^;笑
緑の方ももしかして違ったりするのでしょうか。
同じく関西風の方が好きです。思いっきり関東人ですけど(^^;笑
Like

ちょっとマジメな話をするならば(笑)
濃い→薄いはわりとすんなり受け入れられると思うんですが
薄い→濃いだとけっこうハードルが高いんじゃないかと。。。
昔短期間ですが東京に住んでたことがありますが、蕎麦しか
食べませんでした。
うどんにはやっぱ出汁のきいたつゆが合うと思いますね~
濃い→薄いはわりとすんなり受け入れられると思うんですが
薄い→濃いだとけっこうハードルが高いんじゃないかと。。。
昔短期間ですが東京に住んでたことがありますが、蕎麦しか
食べませんでした。
うどんにはやっぱ出汁のきいたつゆが合うと思いますね~

タイトルだけ見たら「シャアか?」と思ったけど(笑)
私も、味付けはうどんは関西風が好きです。
関西に行った人に、わざわざ買ってきてもらうくらい。
関西風と関東風では、ダシの味も違いますねぇー。
私も、味付けはうどんは関西風が好きです。
関西に行った人に、わざわざ買ってきてもらうくらい。
関西風と関東風では、ダシの味も違いますねぇー。
