夢の車?
今から30年くらい前かな?
アメリカで人気ドラマとなる、TV番組の放映が始まりました。
その名も『ナイトライダー』、スーパーコンピュータを搭載し主人公とともに大活躍する
『ナイト2000』という車が大人気になりましたね。

私が今でも鮮明に覚えてるエピソードは、悪党(てか、チンピラw)がナイト2000を
かっぱらうんだけど、『イジェクトします』と車外に頬り出されるシーン(笑)
『自動で××』なんて中途半端な車作るんだったら、ここまで徹底したもん作れってね。
そんな『ナイト2000』がEVとなって、受注受付開始したらしい。
もちろん喋らないし、悪党をイジェクトしてくれないけど・・・その代わり電気自動車と
なって復活、これも時代ってことですね。
同じようにEVとして蘇るのが、この車・・・いや、正確には『車』とは呼べないけど。

ご存知『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン、『デロリアン』ですね。
コチラは2013年発売予定だとか。
アノ頃、これらの車に憧れた人は多いんだろうなぁ。
何台くらい売れるのか、楽しみですね(笑)
■
[PR]
by shika_monologue | 2012-05-13 21:06 | 「ヲタ」な話 | Comments(4)

ナイトライダーかぁ~、懐かしいなぁ~。
コレ、本当に本気で欲しかった。
寝てても、目的地に着くんだもーん。
あと、欲しいのがマッハ号(笑)
コレ、本当に本気で欲しかった。
寝てても、目的地に着くんだもーん。
あと、欲しいのがマッハ号(笑)

マッハ号も懐かしい(笑)
プラモとか作ったな~。。
あと、スーパージェッターの流星号とか、
キャプテンウルトラのシュピーゲル号とか・・・
あ、車じゃなくなってる・・(^^;
プラモとか作ったな~。。
あと、スーパージェッターの流星号とか、
キャプテンウルトラのシュピーゲル号とか・・・
あ、車じゃなくなってる・・(^^;
ナイトライダー!今、深夜に現代版やってますよ!!
ナイト財団が健在で、当時の主人公の息子が跡を継いで(初めはお決まりの嫌がってましたが)最新のキッドカーに乗り活躍しています。
あれ?関西だと放送してないんですかね!?^^;
僕もスーパージェッターの影響で、流星号に憧れ、さらにマッハ号に乗りたくて免許取った世代です(笑)。現実に売ってない(買えない)と分かった時、何故かショックでした(爆)。
ナイト財団が健在で、当時の主人公の息子が跡を継いで(初めはお決まりの嫌がってましたが)最新のキッドカーに乗り活躍しています。
あれ?関西だと放送してないんですかね!?^^;
僕もスーパージェッターの影響で、流星号に憧れ、さらにマッハ号に乗りたくて免許取った世代です(笑)。現実に売ってない(買えない)と分かった時、何故かショックでした(爆)。

ナイトライダーやってるんすかっ!(◎_◎;
たぶん放送するにしても、だいぶ遅れてやるんでしょうね。
マッハ号、実際に走れるヤツが昔出ましたよね、たしか。
跳んだりはねたりはできませんでしたけど・・・当たり前か(笑)
たぶん放送するにしても、だいぶ遅れてやるんでしょうね。
マッハ号、実際に走れるヤツが昔出ましたよね、たしか。
跳んだりはねたりはできませんでしたけど・・・当たり前か(笑)