アムロ、いきまーすっ!
いや、ヘンに性格が偏った主人公(どっかで書いたゾw)の話じゃなくて・・・(^^ゞ
よく耳にしませんかね?、『それではココで、平たく伸ばしていきます』とかってフレーズ。

もし私が目の前にいたら絶対にツッコんじゃいます、『どこへ?』って。
『平たく伸ばします』でいいんですよね、なんで『いく』必要があるんでしょうか?
まあ似たようなのはどっかで聞いたことありますよね・・・そう、コンビニです。
『はい、5点で734円になります』っていう、アレ。
これも『いつ?』ってツッコみたく・・・あ、ツッコんだことあったし(笑)
こういう『なんだかよぉ~』な日本語が増えちゃって、なんだかよぉ。。。
と、休日の朝に想う・・・( ̄- ̄)
■
[PR]
by shika_monologue | 2012-09-01 10:36 | 閑話休題 | Comments(6)

鹿さんにしては珍しくガンダム?って思った。
タイトルに釣られたと言っても過言ではないな(笑)
ヘアメイクのビフォーアフターみたいな番組でも
「ここをこうして“あげて”」とか言ってると
「ん?」って思う。
丁寧に言おうとして言葉が変になっちゃってる感じだね。
タイトルに釣られたと言っても過言ではないな(笑)
ヘアメイクのビフォーアフターみたいな番組でも
「ここをこうして“あげて”」とか言ってると
「ん?」って思う。
丁寧に言おうとして言葉が変になっちゃってる感じだね。

それ自体が題材になることは、まずない(笑)
敬語・謙譲語・丁寧語があいまいになってるし、
使い方も間違ってることが多いし・・・
まあそれ以前に、言葉自体が崩壊してきてるけど。。
敬語・謙譲語・丁寧語があいまいになってるし、
使い方も間違ってることが多いし・・・
まあそれ以前に、言葉自体が崩壊してきてるけど。。
違う意味なんですが…お店でツッコんだ(いや、正確にはツッコミそうになったのをグッと堪えた・笑)ことが。。。
某ファーストフード店で、休憩時にアイスコーヒーを注文。
『ガムシロとお砂糖はお使いになりますか?』
『・・・・・・えっ!?』
『ガムシロとお砂糖はお使いになりますか?』
『・・・・・・(自分で言ってる意味が分かってるのかな??)』
ご丁寧に、こっちが答えないでいたら三度も聞かれてしまい、
『いえ、ガムシロも“ミルク”も(ブラックで飲みたいので)要りません!』
そう答えたのに、表情1つ変えずにアイスコーヒーを持って来た女性店員さんに、
別の意味で感心しました。
暑さで疲れてたんでしょうかねぇ…!?^^;
某ファーストフード店で、休憩時にアイスコーヒーを注文。
『ガムシロとお砂糖はお使いになりますか?』
『・・・・・・えっ!?』
『ガムシロとお砂糖はお使いになりますか?』
『・・・・・・(自分で言ってる意味が分かってるのかな??)』
ご丁寧に、こっちが答えないでいたら三度も聞かれてしまい、
『いえ、ガムシロも“ミルク”も(ブラックで飲みたいので)要りません!』
そう答えたのに、表情1つ変えずにアイスコーヒーを持って来た女性店員さんに、
別の意味で感心しました。
暑さで疲れてたんでしょうかねぇ…!?^^;

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

最初「?」と思ったら・・・そういうことですか(笑)
年々暑くなってきてる日本、そりゃボケますって。
私だったら「じゃ、ミルクとフレッシュください」って
言っちゃいそう(笑)
年々暑くなってきてる日本、そりゃボケますって。
私だったら「じゃ、ミルクとフレッシュください」って
言っちゃいそう(笑)

>鍵コメさん
らじゃー! ( ̄- ̄)ゞ
らじゃー! ( ̄- ̄)ゞ