人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お札

『おさつ』ではありません、『おふだ』です。

なにやらワケの判らん字(梵字)やら呪文やらが書いてある、アレですね。

その種類は様々で、それぞれに役割があります。

たとえば『招福』であったり、『魔除け』であったり。

今日はそんな『おふだ』のお話。


先日、友人宅での『盛り塩』の記事を書きましたが・・・その友人が今度は『お札』に手を出しまして。

魔除けのお札というのは、言ってみれば『バリア』の役割を担ってるんですよね。

ということは、『悪いモノ』はそのお札を通り抜けることはできないんですよ。

だから『予防』として部屋に貼るとか、本来はそんな使い方が正しいんだと思います。

でも世の中には、『ヘンなこと』『悪いこと』があったからと部屋中にペタペタ貼る人が多いんですね。

少し考えたら判ると思いますが『ヘンなこと』が起こってるということは、すでにそこには『何か』がいる

ということです。

それを怖がって四方八方にお札を貼るのは、例えば蚊でいっぱいの部屋に蚊帳を張ってるようなもの。

蚊はそこから出ていくことができない・・・というより、蚊帳に入ってきた人間は刺し放題です。

お札も同じで、せめて一方は空けておかないと『何か』は出ていくことができないということ。

まあ貼るなら、どちらか一方の壁なり柱なりで十分だと思います。

それで心配なら量を貼るより質、つまり『より強力なお札』を一枚貼ることが大切。

お札_d0021258_18401462.jpg
壁に直接貼るのがイヤなら、こんなのも・・・


というようなことを、昨日またまた小一時間説明してきたんで疲れちゃいました。。。

by shika_monologue | 2012-11-05 19:38 | 怪異の話 | Comments(2)

Commented by ひま at 2012-11-05 22:35 x
「おれい」って読んじゃった(笑)

以前住んでいた家が霊道だったんで
なんとかしたかったんだけど
人が住んじゃってたのと
居座ってる方がいたので
下手にお札は貼れないと何も出来ずでした。
住んでからわかることもあるんで
出来るのならそこを出るのが手っ取り早いっすよね。
Commented by 鹿さん at 2012-11-06 18:31 x
たしかにこの文字の大きさじゃよく判らんよね・・(^^;
しかも太文字になってるし(笑)

>出るのが手っ取り早い
でも先日行った時にはべつにヘンな気配はなかったんだよね。。
名前
URL
削除用パスワード