懐かしい
和風だしに、中華めん。
姫路駅の名物らしいんですけど。。

なぜ、懐かしいのかというと・・・
高校の学食の『そば』がこの組み合わせだったんですよね。
私にとっては、『えきそば』というより『学食そば』。
授業サボって、学食でそば食ってたのを思い出しちゃって
思わず買ってしまった(笑)
■
[PR]
by shika_monologue | 2013-06-05 19:39 | 「食」の話 | Comments(3)

所謂“中華そば”ってヤツですよね?
たまに食べたくなるんですよねー。
そんな素朴な味。
近所の中華屋がそんなラーメンを出してました。
『そば』じゃなくて『ラーメン』でしたけど。
たまに食べたくなるんですよねー。
そんな素朴な味。
近所の中華屋がそんなラーメンを出してました。
『そば』じゃなくて『ラーメン』でしたけど。

少し前までは、お蕎麦屋さんに『中華そば』と『カレー』は置いてましたよね!?
最近のお蕎麦屋さんって、余り置いてないお店が多いみたいで。
以前置いていたお店でも、メニューから外してるお店が増えてます。
アラフォー以上の方でしたら(笑)、お蕎麦屋さんの和風ダシのラーメンやカレーって皆好きでしたよね。^^
最近のお蕎麦屋さんって、余り置いてないお店が多いみたいで。
以前置いていたお店でも、メニューから外してるお店が増えてます。
アラフォー以上の方でしたら(笑)、お蕎麦屋さんの和風ダシのラーメンやカレーって皆好きでしたよね。^^

いえいえ、中華そばはまあ『=ラーメン』ですから。
スープが和風な素材なんですよね(スガキヤとかね・・)。
これはうどんやそばのつゆに、和そばじゃなくて
黄色い中華めんを放り込んだもの。
だから具も『きつね』や『天ぷら』なんですよ (^^)
お蕎麦やさんの中華そばとカレーも好きです♪
スープが和風な素材なんですよね(スガキヤとかね・・)。
これはうどんやそばのつゆに、和そばじゃなくて
黄色い中華めんを放り込んだもの。
だから具も『きつね』や『天ぷら』なんですよ (^^)
お蕎麦やさんの中華そばとカレーも好きです♪