好きです(突然やなっ!w)
それもあんまり凝ったヤツよりベーシックなのが大好きです(^^)
餃子って本場では「水餃子」ですが日本では「焼き餃子」ですよね。
学生時代には、かの有名な「餃子の王将」のお世話になりました♪
今でもやってるかどうか知りませんが、「餃子10人前、30分以内に食べればタダ」って
あったでしょ?
アレ、上位到達者は壁に名前貼り出してくれるんですよね~(^^)
私も何度か貼ってもらったこのがありますw
ところが・・・ですよ。
皆さん、餃子のタレってどうします?
普通は「タレ」と「お酢」と「ラー油」を混ぜますよね。
でも私は「お酢」がキライなんですよw
まあ、火が通ってるのはなんとかなりますけどね、酢豚みたいに・・・
これが生の「お酢」となると話が違います、まったく受け付けてくれません(^^;)
中華料理屋さんに行くとね、テーブルに最初から「お酢」を混ぜちゃってる「タレ」しか
置いてないところがあるじゃないですか・・・アレ許せないんですよ。
ホントのところ、私は「醤油1:ラー油3」くらいで食べたいんですねw
でもお店によっちゃ醤油置いてなくてタレしかないところがあります。
醤油の代わりにタレ、はまだ許せるんですが、最初からお酢入れちゃってるところで
は暴動を起こしかねない状態になっちゃうんですよw
そんなときは「醤油ちょうだい」って言いますけど、そんなとき嫌な顔の一つでもされ
ちゃうと、これまた暴動ですよ(爆)
料理については文句言わないけど、調味料くらい好きにさせろよ!ってね。
よくね、一緒に食事に行った人が勝手に「コレ入れたほうが美味いんだ」とか言って
コチラが頼んだ料理にいろいろ入れたりってことありません?
まったく迷惑な話ですよね~w
そんなヤツとは友達関係を断ちたいと、マジで思うことありますもん(^^;)
▲ by shika_monologue | 2005-11-25 00:05 | 「食」の話 | Comments(5)