先日、iPodを逆転してG9が第2位になった・・・・てな記事を書いたところですが。
けっきょく、なんだかんだ・・試行錯誤・・・紆余曲折・・・・のうえ、買っちゃいました。

『iPod Classic 80GB Black』であります(^^)
まず、箱が小っちゃいのにちょっとビックリ。。。
前に使ってたのが、第4世代のU2モデル・・・電源アダプターとか全部一緒に箱に
入ってたんで、大きかったんですよね~、立方体で。
それがちょっと高級なチョコレートの箱くらいになっちゃってますww
で、肝心の中身・・・まずは背面。

伝統のツルピカなステンレス・バックは同じですが、U2のサインとかがない分
よりツルンとした印象・・・ま、これはコッチのほうがフツーなんですけどね(^^;)
iPod自体の厚さの違いは歴然っ!!

U2モデルに比べたら、持った感じは『半分くらい』に感じます。
実際には2/3くらいでしょうか?
それでHDD容量は4倍・・・・このスペースに80GBのHDDに、バッテリーに・・・
ドコに入ってるんでしょ?ww
明るくなったフルカラー液晶はというと・・・

まるで、ファミコンとWiiくらいの違いがありそうです(笑)、コレで輝度50%だし。
ウチのPCではiTunesのカバーフローが使えないんですが、Classicで初めて
体験しました。
大きさもビデオ観るのに十分な大きさです。
携帯のワンセグ機能と同じような感じで使えそうですね♪(^^)
さっそくデータを放り込んでみました。
U2モデルでは容量不足で削っていたものも復活させ・・・この日のために準備
していたビデオデータも転送し・・・(それでもやっと22GBくらいですが)。
画面が小っちゃい分、少々粗い画像もかえってきれいに観えるしいいですね。
今までiTunesでは音しか買ってませんが、今後はビデオもゲームも・・・・
ついでに、フロントの写真を撮るためにセットしてあるドックですが・・・
りんご純正ではなく、スピーカーつきのサードものです。
サスガに低音は出ませんが、ながら聴きにはちょうどよくて重宝してます(^^)
▲ by shika_monologue | 2007-10-30 22:28 | PC奮闘記 | Comments(0)